日  誌
2012年5月⑧

5月⑦へ 5月⑨へ
2012年日誌
 トップの頁 目次の頁 →

東京北部ユニオン
 「街」分会 
ビデオ・ライブラリー

2012年・2011年 
2010年・2009年・
2008年・2007年


 被災地人民の怒りとともに民主党政権打倒!
 今こそ国鉄全国運動の発展を
 791号~(2012.5.18~)
771号~790号(2012.4.~5.17)
 751号~770号(2012.2.~3.30) 731号~750号(2011.10.~12.24)
  711号~730号(2011.10.~12.24) 691号~710号(2011.10.14~11.9)
671号~690号(2011.9.11~10.12) 651号~670号(2011.8.11~9.10)

スケジュール
国鉄闘争全国運動のホームページ
http://www.doro-chiba.org/z-undou/z-index.htm
NAZENブログは、こちら 福島診療所建設委員会ホームページはこちら

「街」上映会、第2弾! 
西山正啓監督/ドキュメンタリー「恨(ハン)を解いて、浄土を生きる」(85分)
5/25(金) 午後6時半~ 参加費:1.000円
   

5月24日(木)
三里塚の青空市
昼食は豚シャブ ゴマだれで食べます
3時のオヤツ
夕食はレバニラ・チャンプルー 京都ポタポタ揚げ 野菜シリーズ
オカちゃん用ビーフシチュー タクシー労働者と一杯 きびなご
さつま揚げの出前
東京演劇アンサンブルの俳優 今年初の「街」屋台
今年、初屋台!

さっそく、近所の労働者が立ち寄って飲みに来たりしていると・・・・・。

「大学院生です」という初めての若者が参加。

宮沢賢治のこと、夏目漱石のこと、ドイツ文学について、から始まって、「街」のこと、世界情勢、日本の情勢、原発問題、資本主義がもう終わっていること、マルクス主義について、世界革命のこと・・・・、討論がどんどん進み、あっという間に6時間が経過しました。

今日も濃い、大討論でした。

やっぱり、屋台をやっているって、大切ですね。新たな出会いが必ずあります。
広瀬隆氏 講演会@千葉 -原発なしでも電力は余る 原発のない未来
2012年5月20日 船橋中央公民館にて行われた講演会の模様をノーカットで配信します。

「福島原発事故は収束していない、我々は、生きのびるために いま、何をなすべきか?」

 3.11から事故の危険性について警告を発していた広瀬さんが、原発再稼動を強行する国や東電と闘い、私たちが子どもたちの未来を残すために何をやるべきかを訴えます。

主催:原発なくせ!ちばアクション
オープンスペース 街 様

沖縄ご苦労様でした。本当に「オキナワとフクシマ」がつながりました。

福島は3 ・11のまま止まっています。高線量の中で子どもたちを動員した復興キャンペーン・イベントが進んでいます。悔しいです。

しかし、福島原発告訴団や、命の側に立つ診療所建設運動が立ち上がっています。

全国の労働者の力で「復興キャンペーン」とすべての原発再稼動をとめましょう!

のぼり2本送ります。

2012年5月17日
福島診療所建設委員会 事務局長 渡辺 馨


5月23日(水)
昼食は動労千葉のそば 鶏ごぼうのご飯 揚げナスのオロシ和え
差し入れの厚焼き卵 タクワン
三里塚のフキ
三里塚野菜の青空市


三里塚のスナック・エンドウ
一日中、福島診療所カンパ
3時のオヤツ
夕食は金目鯛が安かったので刺身 煮つけに ゴーヤー・チャンプルー
三里塚のスナックエンドウ 三里塚のの小松菜おひたし
三里塚のカブの味噌汁 五目厚揚げ焼き
この忙しさは半端じゃない!!と、実感する毎日です。

何しろ、作らなければならない書類の量が膨大!!

そのうえ、行政に向けて、保健所に向けて、提出しなければならない書類が期限付きでガンガン送られてくる。それに対応しているうちに、また別の「調査書類」のようなものが送付されてくる。

会計記録も、日々の記録も、利用者の個別相談記録、利用計画、個別指導計画、支援計画、・・・こんな事務より、

何より大切なのは、日々、きちんと利用者と向き合うこと!!のはず。ミーティングを大切にする、利用者さんの話をきちんと聞く、こちらも意見を言う。悩みがあれば時間を充分にとってみんなで話し合い、解決に向かう。私たちは、ここを最優先にしているので、事務は利用者さんが帰ってから、夜遅くになるのです。きびしいです。

全国の福祉労働者のみなさん、みなさんの職場も同じじゃないですか?一緒に怒りましょう!



そこへ持ってきて、初めての「事業所としての報酬請求業務」。これもややこしい。

たくさんの入力個所のうち、一つ、チェックを入れる個所を間違えただけで、4月分の「一か月分の報酬」が入金されない、と、いうのです。

報酬の請求先はその業務を一手に引き受けている、民間の企業。
行政がやっていたはずの業務の民営化、です。

行政に直接請求していたのころは、ミスがあると「ここ、一つ違っているので、すぐ直して送付してください」と連絡が来て、すぐ訂正が出来たりして余裕があったのです。ところが今はこの業務が民営化され、しかもパソコンによる電子請求なので、期日を過ぎると一切訂正が効かない。

ミスに気がついても訂正できず、4月分の報酬がゼロ、と、なるというのです。

5月分と一緒に請求をやり直すしかなさそうです。小規模の事業所にとって収入がないなんて死活問題です。こんな理不尽はありません!!

多忙な職場でミスはつきもの。

職場の「多忙化」は「新自由主義攻撃です」。

新自由主義攻撃と闘いましょう!!
基地統廃合-組織破壊攻撃粉砕!ローカル線切り捨てを許すな!
5・19ストライキ
動労千葉のホームページから転載
全国運動速報


佐倉支部結成大会
佐倉運輸区前抗議行動


 だ  ん   け  つ  2012年5月23日
794
東京北部ユニオン 「街」分会
関町北4-2-11

電話 3928-1378
【津山恵子の欧州最新ルポ】
若者の半数が失業中のスペインでデモ
将来への失望は深く
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_443301
2012年 5月 16日 10:53
日本版コラムニストの津山恵子氏が先月末から約1カ月間、欧州を縦断取材。財政問題や金融不安に揺れる各国の市民生活の今、5年に一度の大統領選が行われたフランスの現地の様子など、最新事情をリポートする。

こんなに多くの失業者に一度に会ったことは、今までになかった。12日、スペイン首都マドリードで約3万人が集まったデモで出会った人たちだ。

 「彼も、彼女も、ここにいるみんなが失業中で、両親と一緒に住んでいます」

 「大学院を卒業して1年ちかく、職探しをしている」

失業と緊縮財政に業を煮やした若者らによる抗議行動(約4万人参加)1周年を記念して、この日再び、スペイン市民が結集した。 

 状況は、失業率が昨年10—12月期は22.9%だったのが、今年1−3月期は24.4%と25%に迫る勢いで、悪化の一途。ギリシャを上回り、ユーロ圏で最悪の失業率で、特に若者層では50%を軽く超える。

 それだけではない。緊縮財政を続ける政府が次々と発表する、退職手当の削減、公共交通料金の大幅引き上げ、大学の学費引き上げなどに、若者だけでなく、幅広い市民層の不満が鬱屈(うっくつ)している。

 例えば、マドリードに着いて利用した地下鉄の乗車券(1区間、複数乗車)が4ユーロ(412円)。5月1日に最高で20%以上の値上げをしたばかりで、こんなに生活に困窮している人がいる国で、あきれる値上げ率だ。

 デモは、「怒れる者たち」「スペイン革命」「グローバル革命」などと呼ばれる若者グループが、フェイスブックなどで呼び掛けた。30度を超える炎天下の中、市内に点在する広場から、王宮、国会、中央銀行などに囲まれるソル広場に、午後9時にかけて市民が殺到。「予算、人員の削減反対」「民衆は目覚める」などのプラカードや横断幕、政府を弾劾するギロチンの大模型などを掲げ、CNNによると約3万人が集まった。

 これだけ多いと、集会の主催者などはなく、あちこちで歓声や歌、マーチバンドの太鼓が鳴り響く。若者が多いが、中には乳母車を押す夫婦や幼い子ども連れ、老夫婦なども少なくない。運動の初期、圧倒的に若者が多かった、ニューヨークの経済格差を批判する「オキュパイ・ウォール・ストリート(OWS)」に比べると、いかに幅広い問題を抱えた市民が多いのかが分かる。

 「ノー・ジョブです。工場でウェイターをしていますけど」
 「工場にある社内食堂のウェイターということですか?」

 「いえ、食堂のウェイターも、トイレの掃除も、廊下の掃除も、何でもするということです」というガブリエル・バリオス氏(35)は、歴史学の博士課程を修了し、希望するのは教職だが、そんな就職先はない。

 彼が一緒にいた若い仲間のことを尋ねた。

 「こちらは僕の妹、看護士ですが失業中。ガールフレンドは建築士で失業中。いとこも失業中で、この4人が、僕の両親と同居中です」

 「人生のほとんどを学問に捧げたのに、北アフリカからの移民の方が、僕よりも掃除は上手。せめて英語を教えるぐらいの職には就きたい」と訴えた。

 実は、若者の失業率が半分にも上ると、みなどこに住んで、どうやって食べているのか、と疑問に思って、デモに合わせてマドリードに来てみた。

 家族の絆が強いスペインでは、失業中の人を親族が面倒をみる。ただ、驚いたのは、失業中の家族のメンバーが1人ではないことだ。バリオス氏のように、ガールフレンドも含めて一家に4人もいる。

「家族の中に失業者がいるということが、いかに家族やコミュニティーの中に暗い影を落とすか、知ってもらいたい。海外メディアは、スペインでは失業しても誰も餓死していないといいますが、将来がない辛さは、目には見えません。両親の支援だって、いつまで続くかも分からない。毎日顔を見合わせる度にみながそう思うのです」

 ボーイフレンドと弟が失業中という英語教師マール・チエサ—マルセロさん(27)は、こう話す。

 そこで、市民が繰り出すのがデモだが、昨年5月の大規模デモ以来、当局はデモへの規制を強めている。昨年は、ソル広場に若者がテントや寝袋を持ち込み、座り込みを続けた。しかしその後、警察はソル広場の閉鎖を午後10時に変更した。

 

 「午後10時に警察がどう動くのか、広場に泊まるつもりで出てきました」とチエサ—マルセロさん。

 10時過ぎ、広場を取り囲む警察に動きはなかった。しかし、午前4時を過ぎて、広場に残っていた数百人の若者が寝る場所を求めて、横断幕でテントを作り始めると、警察車両が隊列を成して広場に侵入。広場を離れることに抵抗する若者を一カ所に追い詰めて、数十人を逮捕した。

 「スペインの政府や企業の体質を変えることはできない。でも、何もしないでいるよりはと思って、広場に来ました」と、失業中のアルベルト・アベラン氏(25)。

 「何も変えられないけれど、デモに来ることも人生よ」と、未明まで広場にいたローシアさんも語った。


世界の若者 失業率12.7%に 5月22日 12時10分
 ILO=国際労働機関は22日、ヨーロッパの信用不安の問題などを受けて、ことしの世界の若者の失業率は去年より0.1ポイント悪化し、12.7%になるという見通しを発表しました。

ILOが22日発表した報告書によりますと、世界全体の15歳から24歳までの若者のことしの失業率は、去年よりも0.1ポイント悪化して12.7%になり、失業者数は10万人増え、7460万人に上るとしています。
これは、25歳以上の失業率を8ポイント上回っています。

若者の失業率を地域別に見ますと、EU=ヨーロッパ連合など先進国は、信用不安の影響が続き、去年と同じ18.0%になるとしているほか、「アラブの春」と呼ばれる民主化が起きた中東も0.4ポイント悪化し、26.9%に達すると予想しています。

また、今後の失業率の見通しについて、ILOは、2013年以降、先進国とEUでは改善されるものの、中東や東アジアではさらに悪化し、世界全体では2016年まで改善されないとしています。

ILOでは、若者の失業が社会の不安定化を招く要因になりかねないことから、各国に対して教育や職業訓練などの失業対策に力を入れるよう呼びかけています。

5月22日(火)
昼食はカヤクそーめんにしたが、雨が降って寒かった。
鶏肉のソテー


お稲荷さん
2回を掃除します トイレ掃除の達人・アッキー
夕食は差し入れのビーフシチュー 2種のフランスパン
フルーツトマトとオリーブオイル


レタスとブロッコリーの芽のサラダ
街が「就労継続支援B型事業所」になって、利用者全員の「個別支援計画」、「利用者台帳」など、いろいろ作る書類があります。

個別に面談をし、利用者の意向を聞き、相談しながら、その人にとっての「長期目標」、「短期目標」などを(利用者の気持ちを最優先に)決めていくのです。

普段はあまりしゃべらない人なのですが、「街」の活動についてや、世界情勢について、“実はもっとよく理解したい、よくわかるようになるのが希望なんです”と、本音を言ってくれる人がいます。他にも「一緒に討論をしたり、(自由参加の)『前進』読み合わせで、初めて、世界中の労働者のことを知った。これがなければまったく知ることが出来なかったことだ」と、感想を言ってくれる人もいます。



今日の昼休みは、「原発の被曝労働について」学習会に参加してきた仲間から、報告と感想がありました。

この学習会に参加しなかったみんなも、「学習内容が、共有できた」と、大好評。それぞれが、被曝労働について、そして、福島診療所の建設の必要性について、改めて考える時間となりました。明日からもまた一層、元気に「福島診療所建設カンパ」を訴えていこう!!と、締めくくられました。
1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴 漏水か東京新聞) 5月22日
写真

 東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、格納容器内の水位はわずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の解析で分かった。2号機の水位は約六十センチしかないことが実測で判明しており、格納容器損傷の深刻さをあらためてうかがわせた。 

 解析は、注水量や格納容器への窒素の注入量と、格納容器内の圧力変化の関係を調べ、どこにどれくらいの損傷があれば、変化をうまく説明できるか探る手法を使った。

 その結果、格納容器本体と下部の圧力抑制室をつなぐ配管周辺に直径数センチの穴が開いている▽穴の場所は、格納容器のコンクリート床面から約四十センチの高さで、穴から大量に水が漏れ、水はそれより上にはない-との結論になった。

 漏れた水は、原子炉建屋地下に流れた後、配管やケーブルなどを通す穴を通じ、隣接するタービン建屋地下に流れ込んでいるとみられている。東電は1号機の格納容器の水位は約一・八メートルあると推定しているが、それより大幅に低い。

 格納容器の厚みは三センチほどあるが、穴があるとみられる配管(直径一・七五メートル)の厚みは七・五ミリと四分の一程度しかない。専門家からは、配管は構造的に弱いとの指摘が出ていた。

 溶け落ちた核燃料が完全に水に漬かっていないことも懸念されるが、JNESの担当者は「格納容器内の温度は三〇度程度と高くはない。水に漬かって冷やされているとみられる」と指摘する。

 廃炉を実現するためには、格納容器の損傷部を補修し、圧力容器ごと水没させる水棺にすることが必要。担当者は「解析結果は損傷部の特定に役立つ。今後はカメラによる実測も検討しなければならない」と話した。

◇震災での損傷は
1、2号機の格納容器に穴の可能性 | 各原子炉で起きた事象 - 関連情報エリア
・ [用語]格納容器 - kotobank
動労千葉5・19ストライキ@movie


三里塚芝山連合空港反対同盟 動労千葉 星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議 労組交流センター
動労千葉を支援する会
3・14法大弾圧を許さない法大生の会
北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」
とめよう戦争への道!百万人署名運動

5月⑦へ 5月⑨へ
2012年日誌
inserted by FC2 system